ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ブログ
地震防災訓練
2021-11-19
11月20日(土)10:30~
3ヶ所のグルプホームで 合同訓練
ホーム間の連携・近隣の職員が駆けつけて
避難する訓練を行いました。
皆さん、真剣に訓練に参加され、
携帯電話が混線し繋がらない
当日勤務者の指揮が大切
日頃から、防災意識を持って等
参加者から大切な意見の交換がありました。
昼食は、非常食を頂き
「わかめご飯は美味しい」
「缶詰はそのままだと食べずらい」
かぼちゃ・・ひじき・・

「被災になれば外で食べる事になるから、もっと大変だろう」等
感想が聞かれました。
皆さん お疲れ様でした。
日中サービス支援
2021-11-19
紅葉ドライブ 短距離班(子どもの森公園)


11月19日(金)

長い時間、車に揺られるのは
つらいな~
このグループは、車で20分
子どもの森公園へ
出かけてきました。
当日はイベントがあり
景色と、イベントを楽しんで
帰ってきました。
日中サービス支援
2021-11-19
11月19日(金)
秋晴れ
晴天


更に南に 更に山へ 車
で2時間

下栗の里(日本のチロル)に出かけてきました。
そもそも、今回は参加できなかったmさんが
「しらびそ高原に行きたいな~」の声から
計画し出掛けてきました。
「すごーい」
「もみじ きれい~」
「ここで食べるお弁当
は美味しな~」

「また来たいな~」
「時間忘れて、帰りたいな~」
参加できなかったmさんへのお土産を忘れずに買い
無事帰ってきました。
日中サービス支援
2021-11-18

まんまるの
キャベツと

やや 小さめの 大根が
収穫できました。
農業先生いわく(夜間支援員)
キャベツ収穫後の切り口付近から
脇芽が出て
食べられるらしい

片付けるの止めて
(片付けないのでない
)

このまま 静かに
見守ろうと思う


スタッフブログ
日中サービス支援型 グループホーム見学
2020-02-06
令和2年2月6日(木)13:00~15:00
社会福祉法人からし種の会 障がい者福祉サービス事業所から視察に来て下さいました。
主に 以下のスケジュールで進めさせて頂きました。
1 日中活動の様子
2 日中サービス支援型グループホームの運営
3 グループホームの高齢化対策
4 意見交換
5 事業所内見学
「梅が咲いているんですね・・」と。はるばる、佐久市からありがとうございました。
こちらからも、他の事業所の見学を積極的に行い勉強していきたいと思っています。
お世話になりました。
茶和会・・・
2020-02-07
お誕生日おめでとうございます。
2020-01-24
誕生日・・

とある、中華やさんで、
職員を招待して誕生日会がありました。
「ハッピーバースデートゥーユー
ハッピーバースデートゥーユー」
「小さい声でね・・・」
「ハッピーバースデートゥーユー おめでとう」
小さく 拍手・・
ノーアルコールで乾杯
毎年、こうして誕生日
が開催できるといいですね。
夜勤明けの世話人さん・・
も
ご参加 ありがとうございました。
正月の準備・・・・門松
2019-12-25
毎年の事・・・
世話人の橋爪さんが、自宅から松・竹・南天・・を準備してくださり、今年も門松を立てに来てくれました。
本当に感謝しかありません。
今年も無事過ごせた事に感謝し、新年もよろしくお願いします。
雨の日の映画館 ~平日の映画館は貸し切り~
2019-12-17

休日の人混みは苦手で・・
平日の映画館へ
あいにくの雨模様の中
天気の子
を
観ました
1人で緊張した⤴