飯田市 障害者生活ケアセンター
飯田市 中部デイサービスセンター
飯田市 中部デイサービスセンター
飯田市障害者生活ケアセンター・飯田市中部デイサービスセンターについて
当事業所は飯田市障害者生活ケアセンター・飯田市中部デイサービスセンターと二つの名前を持つ共生型サービス事業所として、令和四年四月に悠水会様から引き継ぎ開所しました。『中部デイ』という総称で、竜丘地区を中心に親しまれています。
障がい福祉サービスの生活介護と介護保険の通所介護を行っており、利用者様をご自宅へお迎えに行くところから一日が始まります。利用者様は到着後、看護師によるバイタルチェックをし、体調確認が出来た方から入浴を行います。入浴は一人ずつ入られる一般浴が三槽と、横になったまま入られるラダリー浴、座ったまま入られるチェアー浴と利用者様の機能に合わせて三種類の浴槽があり、入浴を楽しまれています。入浴後は、昼食をとられ午睡をされた後、頭や体を使ったレクリエーションや体操を行い、余暇の充実を図っています。三時におやつを召し上がって頂き、ご自宅へお送りさせて頂きます。
開所して半年、まだまだ不慣れな事や改善点が多くあり、皆様から声を頂きながら行っています。利用者様が笑顔で安心して、安全に通える事業所になれるように日々努力して参ります。
障がい福祉サービスの生活介護と介護保険の通所介護を行っており、利用者様をご自宅へお迎えに行くところから一日が始まります。利用者様は到着後、看護師によるバイタルチェックをし、体調確認が出来た方から入浴を行います。入浴は一人ずつ入られる一般浴が三槽と、横になったまま入られるラダリー浴、座ったまま入られるチェアー浴と利用者様の機能に合わせて三種類の浴槽があり、入浴を楽しまれています。入浴後は、昼食をとられ午睡をされた後、頭や体を使ったレクリエーションや体操を行い、余暇の充実を図っています。三時におやつを召し上がって頂き、ご自宅へお送りさせて頂きます。
開所して半年、まだまだ不慣れな事や改善点が多くあり、皆様から声を頂きながら行っています。利用者様が笑顔で安心して、安全に通える事業所になれるように日々努力して参ります。
事業所案内
身体機能に合わせた3タイプの浴室
施設内の様子
お食事
施設案内
施設名 飯田市障害者生活ケアセンター・飯田市中部デイサービスセンター
管理者 小野梨沙
職員 25名
利用者 定員30名
所在地 〒399-2561
長野県飯田市駄科904番地1
TEL 0265-26-8820
FAX 0265-26-8830
管理者 小野梨沙
職員 25名
利用者 定員30名
所在地 〒399-2561
長野県飯田市駄科904番地1
TEL 0265-26-8820
FAX 0265-26-8830
E-Mail chubu-day@ayumi-kai.org
メールでのお問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせ下さい。