ブログ
ブログ
懐かしの野球盤ゲーム






春は暖かくていいなぁ




みなばらばたけ 日記 part1

クリスマス会






12月18日にグループホームクリスマス会が行われました!!
コロナに配慮しながら、今回は合同で行いました。
宮川理事長さん・退職された職員さん2名をスペシャルゲストに招きスタートです!
まずはぶっつけ本番の「ヒゲダンス・変なおじさん」!!
みんなの温かな拍手と笑いで大成功でした。
カラオケは、機械をレンタルし本格的に楽しみました。
いい歌声だったな~♬
「天神太鼓」は、手作りの太鼓!漬物樽を使い作った太鼓ですが、とても大きな音で音楽に合わせて盛大に叩いていました。
職員による鳥取傘踊りも、「おぉ~こんな趣味があるんだ」と意外な特技を見せてもらいました。
「天神手旗訓練隊」は、練習を何度もし当日は完璧なる手旗で「クリスマス」とやってくれました。みんな練習したおかげでとてもかっこよくきまっていました!!
「南原ミッキーマウスマーチ」は、利用者さんが一緒に住んでいる人を替え歌にして紹介しました。普段は中々言えないこと「ゴミだしありがと○○さん」やおもしろおかしく「お酒が大好き○○さん」などユーモアあふれる発表ができました。
「ダンス」は、嵐のメドレーを7分間にわたり披露してくれました。キレッキレのダンスをかっこよく披露してくれて、あんなに踊れるんだとみんな関心です。
「ピアノ」は、スペシャルゲストの職員さんと一緒に、披露してくれました。弾けるとは聞いていたものの、ここまで弾けるのか~!と驚きました。みんなが釘付けになるような演奏でした。
「里山の発表」は、毎日練習し職員と利用者さんと息ピッタリ!!かわいい振り付けつきの「真っ赤なお鼻のサンタクロース」を披露してくれました。
最後は「責任者バンド」ぶっつけ本番!失敗してやり直しをし、、笑いも取りながらも、365日の紙飛行機を演奏し、最後は里山の利用者さんが作ってくれた飛行機を飛ばしました。
みんなの笑顔が沢山見れて、とても素敵なアットホームなクリスマス会ができました。
夜は、ケンタッキー・お酒・ハンバーガー・シュークリームとご馳走をみんなで食べました!!
大成功でよかった!。・:*:・゚Merry Christmas♪
日中サービス支援










スタッフブログ
日中サービス支援型 グループホーム見学
茶和会・・・
お誕生日おめでとうございます。

正月の準備・・・・門松
雨の日の映画館 ~平日の映画館は貸し切り~
