ブログ
施設のできごとや行事、イベントなどの様子を更新していきます。
ブログ
花より団子
2022-05-02
南原

どんな香りかな

みんなでハイチーズ!

桜を見てのんびり

サッカーの応援もした
お花見ドライブ
南原でお花見ドライブに行きました
まず、一番の楽しみ・・・
お菓子を買いに行きました
コロナ禍の為、10分の制限付きで1人ずつ
みんな素早く買い物をして嬉しそうでした

行こうと思っていた所が、桜が散っており・・・
「桜咲いてるとこ行きたい」と要望が・・・
一生懸命探し・・・
近くの小学校に行ってきました

桜が日本一の小学校と有名なところで、まだ午前だったので人も少なく、大きな校庭に満開の桜でとても綺麗でした
少年サッカーの練習を丁度しており

「頑張れ」と応援しながら
ジュースを飲み・・・
だんだんみんな、眠たくなってきて・・・
みんなで、ゆっくりとした時間を過ごして帰ってきました

お花見ドライブ
2022-04-24
春の思い出・・・
里山のお花見ドライブは、まずファミリーマートに寄り好きなものを買います
やっぱりお花見には欠かせません
喬木運動公園へみんなで行きました

晴れていて
桜も綺麗で
まさにお花見日より
みんなでゆっくりして
楽しくおしゃべりをして
帰りは大宮の桜を見ながら帰ってきました
みなばらばたけ 日記 part2
2022-04-15
ミニトマト
南原ばたけ日記です。
今回は、Sさんがミニトマトの苗を買いました。
買ってきて、夕飯を食べて夜になったけれど
「植えたい!!」と言うので一緒に植えました。
ハサミで肥料袋を切るよりも気になるのは・・・
「写真撮れてる??」でした(笑)
ばっちりだよ!!と話をしながら
肥料袋に直接植えるという事を今回やってみました。
買ってきたのは、ミニトマトの苗

一生懸命に植えました!!
どうか沢山なりますように・・・

月案作り
2022-04-15
里山

4月の月案

皆で決めます

料理がそろそろしたいな
毎月楽しいことをみんなで決めています
里山では、月末に翌月の「月案作り」をします。
みんなで、来月の予定表を見ながらわいわい話し合いが始まります。
「野菜の水やり入れないと
」

「ドライブに行きたいな
」

「何かみんなで料理をつくりたい」
「野菜サラダとか・・・簡単な物はどう?」
「散髪はいつする?
」

「5月の終わりがいいかな~」
など色々な意見が出ます。
時には、「えー嫌だそれは・・・」なんて意見も。
そんな意見も全部話し合いで折り合いをつけていきます。
何をしたいか、どんな楽しい事がしたいか
決めるのはいつも利用者さんです。
毎月わくわくする「月案作り」
5月も楽しみだね

スタッフブログ
グループホーム合同会議
2019-12-12
講演テーマ「三障がい・発達障がい者の理解と支援について」

令和元年12月12日
講師に長野大学から川島良雄教授にお越し頂き、
講演していただきました。
講演後は、ケース検討を行い理解を深めました。
第16回あゆみ会合同会議
2019-11-27

あゆみ会合同会議が、11月27日(水)
南原苑を会場に総勢 40 名程集まり開催される。
今回は、
①車両事故・保険
②災害対策
③ケース検討会
④40周年事業
を中心に意見交換が行われました。
ロングストレートにあこがれて・・・
2019-11-17

毎月のように髪を切りに出かけていたお二人。
ある日「中村さんのようにしてみたいの」
(中村さんとはロングストレートの女性職員)
「素敵じゃないですか」
と、さっそく。美容院へ。
今までは髪が短いほうが、髪を洗うにも楽だとか・・・
本心は・・
長い髪の毛にあこがれていたようでした。
2019-12-19
救命講習を受講しました。
2019-09-20


いざという時の備えの為に
地元の構造センターを会場に、職員15名が講習会に参加しました。