法人案内
社会福祉法人 あゆみ会

施設名 | 社会福祉法人あゆみ会 |
理事長 | 宮川 知郎 |
理事 | 青島 貞夫 小池 清 唐澤 啓六 田中あや子 (南原苑保護者会長) 佐々木 秀治 (あゆみ園家族会長) 原 公隆 (南原苑施設長) 熊谷 博文 (あゆみ園施設長) |
監事 | 澤栁 忠夫 萩原 茂 |
評議員 | 井原 初子 稲吉 久美子 高坂 一彦 田畑 保廣 林 幸次 青島 重行 橋爪 忠夫 牧内 秀幸 久保田 和平 |
第三者委員 | 藤本 咲子 高橋 雅臣 中島 喜彦 橋爪 忠夫 |
所在地 | 〒399-2607 長野県飯田市下久堅南原803番地10 |
TEL | 0265-28-8120 |
FAX | 0265-28-8122 |
法人設立認可年月日 | 1980年3月27日 |
法人成立年月日 | 1980年4月19日 |
社会福祉法人あゆみ会の沿革
昭和55年2月25日
| 宮内 孝 宅地農地無償提供
宮内 孝 園舎寄付 |
昭和55年4月1日
| 社会福祉法人あゆみ会設立認可
開設者 理事長 宮内 孝 |
昭和57年12月21日
| 第一種社会福祉事業
知的障害者通所授産施設あゆみ園開園 定員20名 施設長 中島 平吾 |
昭和60年4月1日
| 理事長交替 前島忠夫 就任
|
昭和63年5月28日
| 施設長交替 實原光治 就任
|
昭和63年9月20日
| 理事長交替 塚平千秋 就任
|
平成元年4月1日
| 飯田市水道設置
|
平成2年3月27日
| あゆみ園 定員30名に増員
|
平成2年5月1日
| 非常用時避難用スベリ台設置
|
平成3年3月22日
| 理事長交替 加山政治 就任
|
平成3年4月26日
| 非常用通報装置設置
|
平成3年7月10日
| 作業用三相電気導入設置
|
平成4年4月1日
| 非常連絡用自動車無線機購入
|
平成5年4月1日
| 理事長交替 原亨二 就任
|
平成6年4月1日
| 施設長交替 牧内武司 就任
|
平成9年10月
| 理事長交替 宮内 孝 就任
|
平成10年9月
| 更生施設建設について県議と共に早期実現を要請
|
平成11年2月
| 更生施設建設早期実現再度県議と共に要請し平成11年度建設を約束
|
平成11年6月
| 更生施設建設 国に三次補正決定 10年度予算で決定
|
平成12年2月
| 更生施設建設開始 長坂、平和共同企業体請負
|
平成12年3月27日
| 更生施設 「南原苑」 完成
|
平成12年3月31日
| 更生施設 「南原苑」 竣工式
|
平成12年4月2日
| あゆみ園利用者18名南原苑入所
更生施設南原苑開苑 定員30名 施設長 實原光治 就任 |
平成13年4月1日
| 在宅より利用者18名あゆみ園入所
|
平成13年6月30日
| あゆみ園 定員32名に増員
|
平成14年10月1日
| あゆみ園 移転資金づくりとして~7月1.2日
「現代国際巨匠絵画展」開催 |
平成16年6月15日
| グループホームあゆみ設置・認可
|
平成16年12月16日
| 国厚生労働省との交渉結果あゆみ園移転補助金内定
|
平成17年1月30日
| あゆみ園移転新築工事入札
あゆみ園移転新築工事入札園移転新築工事 ㈱ナビテック 請負 |
平成17年10月31日
| あゆみ園移転新築工事開始
|
平成17年11月1日
| あゆみ園 完成
|
平成17年11月15日
| あゆみ園 定員40名に増員
あゆみ園 竣工式 |
平成18年5月25日
| あゆみ園施設長交替 木下眞實 就任
理事長交替 高橋勉 就任 |
平成18年7月1日
| 南原苑施設長交替 小木曽敏彦 就任
|
平成21年4月1日
| ケアホーム南原 開設
あゆみ園 「ワークトレーニングセンター」 設立 |
平成24年4月1日
| 理事長交替 宮川一雄 就任
障害者自立支援法に移行 あゆみ園 多機能事業所として ・就労移行支援事業所 ・就労継続支援(B型)事業所 ・生活介護事業所 の認可を受ける 南原苑 施設入所・生活介護の認可を受ける |
平成26年5月30日
| 理事長交替 青島貞夫 就任
|
平成27年2月1日
| グループホーム 「里山」 開所
|
平成27年3月31日
| 南原苑施設長 小木曽敏彦 退任
|
平成27年4月1日
| 南原苑施設長 原 公隆 就任
|
平成29年7月1日 | グループホーム 「天神」 開所 |
平成30年3月31日 | あゆみ園施設長 木下眞實 退任 |
平成30年4月1日 | あゆみ園施設長 熊谷博文 就任 |
令和2年6月9日 | 理事長交替 宮川知郎 就任 |
令和4年4月1日 | 飯田市指定管理 飯田市障害者生活ケアセンター・飯田市中部デイサービスセンター 運営 管理者 小野梨沙 就任 |